みなさんこんにちは^^!
黒酢を含む食酢のツンとする香りは嗅覚を、
酢酸による酸味は私たちの味覚を刺激し、
食欲をコントロールする脳の摂食中枢に働きかけます。
また、酢は唾液や胃液の分泌を促進して食欲を増進させると言われています。
私たちの味覚で感じる「5つの基本味」があります。
●5つの味の意味
【甘味】大切なエネルギー源になる糖分
【塩味】タンパク質の働きの調節などに不可欠なミネラル成分
【旨味】体に必須のタンパク質を作るアミノ酸
【酸味】腐敗物・発酵物、熟れていない果物のサイン
【苦味】毒物のサイン酸味は腐敗のサインでもあり、
そのため赤ちゃんや子どもは酸味を嫌がると言われています。
酸っぱいものを口にいれると唾液がでるのは「味覚・唾液反射」によるものです。
これは一種の防御反応で、口の粘膜を荒らす強い酸を唾液ですぐに中和しようとしているのです。
よく梅干しなど酸っぱい物を「見た」だけで唾液がでるのは、「食経験」によるものです。
酢の「酸味」の摂食中枢への働きかけや反射作用、
そして食経験を通じて酢は「おいしい」という記憶、
また「健康に良い」というイメージなどが酢の食欲増進作用につながっているようです。
まるしげフーズライフのホームページへようこそ。
当店では鹿児島県・福山町の黒酢を中心としたこだわりの商品をご用意しております。
また、送料無料(3,000円以上)、全商品の手数料は無料。お得なセット割引きもあります。※商品の価格表示は税抜きです。
日本屈指の黒酢産地である鹿児島県福山町の「黒酢商品」を中心としたこだわりの逸品をぜひご賞味下さい。
特定保健用食品<トクホ>の黒酢商品をはじめ、黒酢サプリメントなどを取り揃えています。
初めて黒酢をお試したい方にお得なセット、贈答品用の特選黒酢セットをご用意しました。