みなさん、こんにちは。
暑い日が続いていますが、お盆過ぎから天候も不安定になり、集中豪雨があったりします。体調管理が難しい季節の変わり目ですので、くれぐれも身体をご自愛ください。
さて、今日はダイエットの話です。
「食べたから太る。食べなきゃ痩せる」と思っている人は多いはず。しかし、現代社会の女性は栄養失調で痩せ気味という事実があります。
むしろ、しっかりと栄養補給をして食べた方が痩せるという事です。本当にキレイに痩せたいなら、正しい食事をしてまずはしっかり食べる事が大事です。
ある管理栄養士の方によると食べたものを消化、吸収、代謝するとカラダの中では大量のカロリーを消費するものです。そのカロリーは30分ジョギングをした消費量に相当するとか。
食べるとジョギングした分のダイエット効果があるの?と思ってしまいますが、実はこれは身体の生体反応のことなのです。
私たちの身体は万一食べ物が食べれなくなった時のために、栄養が不足すればするほど脂肪を蓄える機能が遺伝的に備えられています。
ですから、ダイエットしたいと思って食事を制限して栄養を抑制するとこの機能が働き、逆に脂肪をため込もうとしてしまいます。
また、内臓の働きも鈍り、カラダは飢餓状態の臨戦体制に入っています。ますますカロリーを消費せず、脂肪もできるだけ燃焼しない体質になってきますので、結果逆効果になって、代謝の悪い身体になるのです。
つまりはバランス良く栄養素を摂って脂肪が燃えやすい体質にすることがダイエットの一番の近道なのです。
油への考え方も同じです。
油分の摂りすぎは太ると思いがちですが、良質の油を摂ることで悪質の油が排出されていき、代謝が良くなります。
積極的に摂りたい良い油とは「エクストラバージンのオリーブオイル」やゴマ油やえごま油など天然の植物性油です。ただし、これらの油は熱に弱いのでできれば生のまま食材にかけるのがベストです。
お通じも良くなりますのでさらにダイエット効果が増すこと間違いなしです。
他に誤解されているのが肉類です。肉を食べすぎると太ると考えている方が多いようですが、良質の赤身の肉は代謝をアップさせる効果があります。
特に脂肪を燃やすのに必須のL-カルニチン、細胞や筋肉をつくるタンパク質の元になるアミノ酸、甘いものを欲しくなくならせるチロシンなどダイエットに欠かせない要素が満載です。
特にレバ刺しや牛ヒレステーキは最高のダイエット食ですね。正しどんなに高級な肉でも霜降り牛など白い脂身が多い牛肉は避けましょう。
ごはんを食べ過ぎると太るというイメージがありますが、米、パン、麺類などもOKです。ただし、白系ではなく黒系を選びましょう。
黒系?って、具体的には玄米や黒パン、そばなどですね。パン、パスタ、うどんなど白系の小麦製品は体内で分解されにくく、本来代謝に使用するはずの酵素が消化に回されてしまいますので、とても非効率な栄養素なのです。
おいしいものを食べるとどうしても食べ過ぎてしまう事もあります。
食べ過ぎたら、その後の食事で帳尻合わせすればOKです。
食べ過ぎ食事の時間から18時間は何も食べずに空けておきます。すると食べ過ぎた分で全ての代謝をまかなってくれますので、蓄積が少なくて済みます。
どうしても18時間が難しい場合は、「夜食べ過ぎ→翌朝抜き→昼半分→夜抜き」と48時間かけてリセットすればOKです。食べたものが脂肪に蓄えられる前に打つ先手です。
まずは食べては痩せるという意識を改めて、良い栄養素を食べて痩せるという考え方に変えてみましょう。食べれないでなく「食べれるダイエット」ですので、これなら続けられそうですね。
まるしげフーズライフのホームページへようこそ。
当店では鹿児島県・福山町の黒酢を中心としたこだわりの商品をご用意しております。
また、送料無料(3,000円以上)、全商品の手数料は無料。お得なセット割引きもあります。※商品の価格表示は税抜きです。
日本屈指の黒酢産地である鹿児島県福山町の「黒酢商品」を中心としたこだわりの逸品をぜひご賞味下さい。
特定保健用食品<トクホ>の黒酢商品をはじめ、黒酢サプリメントなどを取り揃えています。
初めて黒酢をお試したい方にお得なセット、贈答品用の特選黒酢セットをご用意しました。