皆さん、こんにちは。台風が去った後、また暑さが戻ってきた感じもありますが、今日も頑張っていきましょう!
特に病気ではないのに、カラダがだるい、常に疲れを感じているという経験はあると思います。
疲れの主な原因は体内に活性酸素が溜まって、細胞がイキイキとしていない状態が続くことだそうです。
以前は「疲労は筋肉に乳酸が増えるために起こる」と言われていましたが、数年前にこの説は否定されました。
乳酸は確かに疲労時には発生するそうですが、それは筋肉の疲労を助けるために出るという事が分かってきています。
そして、「疲労」には様々な要因がありますが、大きく次のタイプに分類され、それぞれに対応した処置法が必要だそうです。
まずは「生真面目疲労」。完璧主義で一度決めたら必ずやりとおさないと気がすまないという人に多いそうです。
こういう人は、息抜きに漫才やコメディ映画などを観て、常にポジティブシンキングになるようにすれば良いそうです。
次に「対人関係疲労」。人間関係に悩んで「引きこもったりする」タイプです。職場や学校の人間関係で常に悩んでいる人、他人から自分がどのように思われているか、常に気にかけている人に多いそうです。
対処方法に乗馬やアニマルセラピーがよいそうです。生き物との精神的な交流で癒されることが少なくないそうです。
「運動疲労」は、スポーツのクラブに入っていたり、ジムに通っている人、定期的にスポーツをする人に多い筋肉疲労です。
アミノ酸系のサプリメントやビタミン補給、クイックマッサージなどが有効です。黒酢も疲労回復には役立ちますよ。
「自律神経みだれ疲労」は、精神的な疲れが蓄積していたり、ストレスを感じやすい人に多くみられます。
このタイプの方には、森林浴が効果的だそうです。人工的な回復より「におい」という原始的な感覚から安らぎを得たりできるそうです。
「生活リズムみだれ疲労」は、不規則な生活や睡眠不足からくる疲労です。朝目覚めた時に上がるべき体温が下がったままという人に多いですね。
お風呂や低温サウナなどで体温を上昇させたり、朝必ず強い光を浴びて、生体リズムを取り戻すことが大事だそうです。
疲れを感じたら、まずは自分はどんなタイプかを知って、適切な処置を行うことが、健康生活につながるようですね。
まるしげフーズライフのホームページへようこそ。
当店では鹿児島県・福山町の黒酢を中心としたこだわりの商品をご用意しております。
また、送料無料(3,000円以上)、全商品の手数料は無料。お得なセット割引きもあります。※商品の価格表示は税抜きです。
日本屈指の黒酢産地である鹿児島県福山町の「黒酢商品」を中心としたこだわりの逸品をぜひご賞味下さい。
特定保健用食品<トクホ>の黒酢商品をはじめ、黒酢サプリメントなどを取り揃えています。
初めて黒酢をお試したい方にお得なセット、贈答品用の特選黒酢セットをご用意しました。