皆さん、こんにちは。まだまだ寒い日が続いていますが、体調管理には十分に留意して今日も頑張っていきましょう。
一日中バタバタと忙しく、やっと仕事をやり終えて帰宅すると既に夜11時近いって事ありませんか。
この時間帯の食事って悩みますよね。
とりあえず食事をすべきか、食べずに寝るべきか。
とりあえず簡単な軽いものにしようと食べるんだけど、「こんな時間に食べると太りそうだし、翌朝は胃もたれしそう」と後ろ髪を引かれながら食べるハメになるんですよね。
健康長寿のためには「自然の摂理に従って食べる」という理論を唱えられている米国アルバート・アインシュタイン医学大学教授の新谷弘実先生は著書でこう述べられています。
『健康を維持するためには、日常の食生活から見直す必要があります。まず守らなければならないことは、できるだけ無農薬、有機栽培の植物食を多く摂り、動植物を控え目にすることです。植物食が全体の85%~90%、動植物が10%~15%程度というのが理想的な配分です。』
「えっ肉と魚がそれぐらいしか食べられないの?」
「たんぱく質が食べられないのでは?」
と思うかもしれませんよね。
しかし、たんぱく質は野菜、果物、海藻類、穀物類に多量に入っており、十分にたんぱく質を摂取できるという事です。
また、植物食とは『主食となる未精製の穀物をはじめとして、野菜・海藻類・果物・種子・ナッツ類です。
特に玄米と副穀類は、たんぱく質、炭水化物、脂肪、食物繊維、ビタミン、ミネラル、酵素をバランスよく含む食品』という事ですから、やはり玄米食は身体に良いわけですね。
もう一つ大事なのが、食べ方だそうです。
食品の持つ効果を上手に引き出すためには、『眠りにつく4~5時間前までには食べ終えること、30~70回程度は噛んで十分咀嚼(そしゃく)すること、そして心身ともにリラックスした状態で食卓につき、楽しく食事すること』などが重要だそうです。
なによりも胃腸の状態が良くなり、これが健康生活のための大切な秘訣になるわけです。
私は食べ過ぎてお腹が苦しい時は、まず黒酢を薄めて飲みます。そうすると胃酸が大量に出てウソのようにお腹がすっきりしてきますし、寝るときもリラックスできます。
しかし何よりも、早く食事を済ませた方が良いようですね。^_^;
無理してでも早い時間に夕食は済ませましょう!
まるしげフーズライフのホームページへようこそ。
当店では鹿児島県・福山町の黒酢を中心としたこだわりの商品をご用意しております。
また、送料無料(3,000円以上)、全商品の手数料は無料。お得なセット割引きもあります。※商品の価格表示は税抜きです。
日本屈指の黒酢産地である鹿児島県福山町の「黒酢商品」を中心としたこだわりの逸品をぜひご賞味下さい。
特定保健用食品<トクホ>の黒酢商品をはじめ、黒酢サプリメントなどを取り揃えています。
初めて黒酢をお試したい方にお得なセット、贈答品用の特選黒酢セットをご用意しました。